AYALA

Web予約

ブログ

みなさんこんにちは

 

アヤラの福さんことアウトバスター福田です。

 

どうやら自粛ボケですねw

 

あなたの髪の強い味方!洗い流さない優しいトリメン!

アウトバスター!!

 

このぐらいにしとかないと怒られそうですね

 

さて

 

みなさんは洗い流さないトリートメント使ってますか?

 

髪をケアしたり、髪をダメージから守ったり、髪のパサつきや広がりを抑えて綺麗に見せたりと

めちゃ万能なトリートメントなのです。

 

タイプもクリームタイプやミストタイプ

よく使われるオイルタイプなんかがありますね!

今回はそのつける量について書いていきます!

 

わかりやすく書くと

 

※ロングヘアで3プッシュ

※ミディアムヘアで2プッシュ

※ショートヘアで1プッシュ

 

これが基本です!

 

ミストだと

※ロング20プッシュ

※ミディアム15プッシュ

※ショート10プッシュ

 

です!

 

ちなみに

ロングヘアは胸ぐらいからそれ以上の長さ。

ミディアムヘアは肩につくぐらいから鎖骨下ぐらいまでの長さ。

ショートヘアは肩より短い長さ。ボブとかもこちらです。

長さの参考までに

 

 

 

つけるタイミングは

お風呂上がりに良くタオルで髪を拭いてから、

根本にはつけないように全体に適量を馴染ませていきます。

 

そこから軽くクシでとかしてからドライヤーで乾かしてください(^。^)

 

美容室に長く行けてないと乾かしたあとも上手く髪がまとまらない時があります。

 

そこで必殺

追いトリートメント!!

 

これはどの長さもワンプッシュぐらいの少量でオーケー(^^)

(ミストタイプでは追いトリートメントできません、、、)

 

乾かしたあとにつけてあげるとサラッとまとまりますよ〜!

 

是非ご自宅ヘアケアの参考にしてみてくださいね(^^)

 

では!

 

【ウィルス対策実施中&お客様へのお願い】

当サロンではお客様に安心してご来店頂けますよう、サロン内衛生管理を徹底しております。

【当店の取り組み】

スタッフのマスク着用

スタッフの手指消毒

スタッフの検温(37.5度以上は出勤停止)

使用器具の消毒・除菌

定期的な換気

出来る限り席の距離を空ける

【お客様へのお願い】

ご本人様、ご家族または親近者に37.5℃ 以上の熱がある、咳・鼻水・風邪などの症状がある場合はご来店をお控え下さい。

ご来店時の手指消毒にご協力お願い致します。

ご来店時のマスク着用をお願いしております。

●2週間以内に海外渡航歴のある方は施術をお断りしております。

4月のご予約について】

誠に勝手ながら4月は今現在お客様のご予約を制限させてもらっています。

5月以降から通常通りの予約受付を開始しますのでご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

お客様ならびに従業員の健康と安全への配慮の為、感染症対策へのご理解、ご協力をお願い致します。

この記事を書いた人

AyaLA organic&spa【福田隆晃】

ボブスタイル、美髪に見えるカラーが得意!

ヘアケアに拘り、カウンセリングを大事にし、ライフスタイルに寄り添ったヘアスタイルを一緒に作っていきましょう!

メンズカットも得意です。スタイリングレクチャーもしますよ^ – ^

 

こんにちは

 

 

自粛、継続してますか?

 

 

我慢できなくなって遊びに行ったりしてませんか?

 

 

 

僕は

 

 

頼みの綱であるファイナルファンタジー7リメイクもクリアしてしまって

絶望の闇に飲み込まれそうな今日この頃です

 

 

 

皆様もそろそろ髪の伸び具合が限界を迎えた頃でしょうか?

 

 

毛先のパサつきが気になったり

 

 

根元の黒い部分が伸びてきていわゆる【プリン】の状態になっていませんか?

 

 

アヤラは現在営業中ではありますが、最少人数での営業

 

更に今月は、今現在ご予約を頂いている方のみご対応をさせて頂いております。

 

5/1以降、また受付を再開する予定ですので

 

 

 

お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ちくださいませ(_ _)

 

 

 

 

さてさて

 

前々からワタクシ佐藤哲朗は

 

 

「カラーリングが好きな美容師」という肩書きを引っ下げて

 

 

日々仕事に精を出しておりますが

 

 

 

今日は皆様にヘアカラーの事を少しご説明してみようかと思います♪

 

 

 

普段迷ってしまって髪色を決められない、という人や

 

基本リタッチ(根元のカラー)しかしていないけど、今回コロナの影響でなかなか染めることが出来ず

いつもよりカラーの褪色が気になる

 

 

という方の為に、色選びの参考になって頂ければ幸いです(^^)

 

 

 

まず

 

カラーをする際に僕がカウンセリングで伺うことがいくつかあります

 

 

・前回染めたのかいつか?

・パーマや縮毛矯正はしているか?

・黒染めはしているか?

・ホームカラーはしているか?

・やりたいイメージはあるか?

・あるなら具体的な写真はあるか?

・普段のお手入れ方法

・ライフスタイル

・普段の好きなファッション

・普段のメイク

 

 

などなど

 

尋問みたいに一つ一つ聞くわけではなく、会話の中に入れていくのでご安心下さいねwww

 

 

 

正直この段階でもう僕の中で大体のイメージは出来ているのですが

 

 

 

ここで大事になってくるのは

 

【仕上がりのイメージを共有すること】

 

 

そう

 

 

染めるのはお客様であり

 

僕ら美容師ではないのです

 

 

 

なので自分の中でイメージが出来ていても何の意味も持たず

 

それを具現化してお客様に視認化してもらう・・作業がとても大切になります

 

 

 

これをしっかりとすることで

 

 

「思ったより暗かった」とか「思いの外赤くなり過ぎた」

 

 

 

等の失敗するリスクを減らすことができます♪

 

 

 

 

そのためにまずはコレを使っていきます

レベルスケールというものですね

 

1~14までの数字とそれを表す明るさの毛束がついています

 

これを使って

 

どのくらいまで明るくするのか?

既に明るくて今より暗くしたい人はどこまでトーンを落とすのか?

 

を決めていきます

 

 

もし近々何かイベントがあるとしたら、その日にベストな状態になる様に考えて配合します

 

仕事をしている人場合、一般的な企業だと7〜8トーンくらいまでという規則の所が多いですね

 

 

そしてここでもう一つ大事なのが

 

【施術の履歴】と【髪質・髪の状態】です

 

 

希望の明るさの薬をそのまま使えばその色になる…という程単純なものではなく

 

・明るくなりにくい人

・赤くなりやすい人

・ダメージによってすぐに褪色してしまいそうな人

・縮毛矯正をしてて色が濁る人

 

 

様々な要素があるのですが、これは美容師側の都合なので割愛しますね♡

 

 

 

 

 

 

次に決めるのは【色味】です

 

 

僕はお客様に説明する時4種類に分けてご説明しています

 

・ナチュラル、ベージュ系

・寒色系

・暖色系

・中間色系

 

 

 

ナチュラル系はその名の通り自然な色が出て、誰にでも似合いやすく万人受けする色です

 

 

主婦の方やちょっとお堅い仕事の方

 

そんなに色に拘りのない方などにも選ばれやすいカラーですね

 

 

 

次は寒色と暖色

 

 

この2つが色味では1番わかりやすい違いが出ますね

 

まずは寒色系

灰色、青、緑

 

一般的には【アッシュ系】と呼ばれる事が多い気がします

 

【特徴】

・赤味を抑えてくれる

・髪を柔らかく軽く見せる

・同じトーンでも少し暗く見える

・落ち着いた大人っぽい印象

・コンサバ、クール、外国人風

・褪色した時に黄色っぽくなりやすい

・明るいトーンだとギャルっぽくなる

・1番人気がある

 

 

同じ寒色系でも緑なのか青なのか、明るいのか暗いのかで変わってきますが

 

まとめるとこんな感じです

 

 

ちなみに一般的な茶髪の状態から

 

 

9トーンのアッシュ系にすると

こんな感じになります♪

 

 

程良くくすんだ大人っぽいブラウンという感じでしょうか

 

 

 

ちなみに僕自身も寒色系が1番好きですね(^^)

 

 

 

 

次は暖色系

オレンジ、赤、ピンク

 

この時期やりたい方が増えてきます

 

【特徴】

・黄色味を抑えてくれる

・髪に艶感を出してくれる

・同じトーンでも鮮やかな分明るく見える

・彩度が高いと個性的に見える

・フェミニン、キュート、元気

・褪色するとオレンジっぽくなりやすい

・日本人の髪質に合いやすい

 

 

こんな感じですかね

 

 

日本人は赤味を嫌がる方が多いのでオーダーはそんな多くないですが

 

 

好きな人はずっとやり続けるパターンが多いですね

 

 

先程と同じ様に例を出すと

こんな感じの女性らしい可愛いカラーになります♪

 

 

結構寒色と暖色を混ぜて使うこともあります

 

希望のカラーをよりキレイに見せるために逆の色を【補色】として使ったり

 

ピンクアッシュなど、両方の良いところ取りのカラーなんかもあったりします

 

 

 

でも個人的に大事だと思っているのは

 

 

あまり系統を変えすぎないこと

 

 

 

カラーというのは前回の履歴が残って【層】になって作られていくので

 

寒色→暖色→寒色

 

 

みたいな感じで頻繁に逆の色に変えてしまうと、色が濁りやすくなってしまうので注意が必要です

 

 

 

更に最後の中間色ですが

 

 

寒色でも暖色でもない色味

 

黄色や紫がここに該当します

 

紫といっても赤紫なのか青紫なのかでかなり変わってきます

 

 

 

赤とも青とも言えない絶妙な色味にしたい時や、補色としてアクセントに使う事が多いですね

 

 

そしてカラーの選定を考える上で最も大事なのは

 

 

 

【ベースの色】です

 

 

 

そう

 

 

【今現在のアナタの髪色】ですね

 

・黒なのか?

・暗い茶色なのか?

・明るく茶色なのか?

・金髪なのか?

 

コレらはもちろんのこと

 

・ムラはあるのか?

・黒染めしてるのか?

・前回の色味がどのくらい残っているのか?

 

 

ここら辺を考慮しないと希望の色にする事は難しいです

 

 

どうでしょうか?

 

 

セルフカラーするの辞めたくなってきませんか?

 

 

 

 

セルフカラーや自宅の白髪染めのリスクについては今回言及するのはやめておきます

 

 

キリがなくなるので(ΦωΦ)

 

 

 

 

また、もう一つ知っておいて欲しいことは

 

 

 

【ダブルカラー】についてですね

 

 

 

 

 

はい

 

 

ブリーチを使ったハイトーンカラーです

 

 

カラーを決める上でベースの色がとても大切だ、と言いましたが

 

 

 

1〜14トーンくらいの黒〜明るい茶色だと表現出来る色は限界があります

 

 

いわゆる【レッド】【ブルー】の様な原色

更に【シルバー】【グレー】の様な無彩色

 

 

こういったカラーをしたい場合はブリーチが必須になってきます

 

 

1回金髪にして明るい状態にしないと上記の様なカラーは出せないのですねー

 

わかりやすく言うと

 

 

色鉛筆を使って絵を描くとして

 

 

白いキャンパスなのか、または黒いキャンパスなのか?

 

結果は想像に容易いかと思います♪

 

 

 

いくつか例をお出ししますね

 

 

 

↓はブリーチを2回して17トーンまで明るくした状態です

これくらいまで色が抜ければもう殆どのカラーは出せると思います(^^)

※ホワイトは別ね

 

 

グレーと紫をうす〜く入れてあげれば

こんな感じのシルバーも出来ます♪

 

 

また、原色のブルーにこれまた紫を少量混ぜてみると

ターコイズブルーの様な

 

現実世界ではあまり目にしない色も出来ちゃいます

 

 

更にブリーチを使った

 

【ハイライト】や【バレイヤージュ】といった技法を駆使すれば

こんな外国人風のカラーも作れちゃいますよ♪

 

 

いやー

 

 

本当にカラーは奥が深いですね

 

 

 

 

ただし、ブリーチを使うのはそれ相応のリスクも伴います

 

 

知ってる方も多いかと思いますが

 

・髪へのダメージがかなりある

・色持ちが悪く、褪色するのが早い

・パーマ等の施術をするのが相当難しくなる

 

 

最近では切れ毛を極力抑えたケアブリーチというものもありますが、それでも普通のカラー剤と比べたら雲泥の差です…

 

 

 

どうしてもやりたい自分のイメージにブリーチが必要な場合は

 

 

↑の事を忘れない様にして下さいね(^^)

 

 

 

そして担当の美容師さんにしっかりと相談して下さい!

 

 

最近のカラー剤は優秀なので、長い目で見ていけばブリーチをしなくても再現出来る可能性もあるかもしれません

 

 

 

僕の場合は

 

お客様のライフスタイル、半年・1年後の予定、やりたいカラー、今の髪の状態

 

 

これらを上手くバランス取って最善の施術をご提案させて頂きます♪

 

 

と言う訳で

 

 

 

次回ご来店時の春カラー選びの参考にして頂ければ幸いです♪

 

 

ではでは!

 

 

 

【ウィルス対策実施中&お客様へのお願い】

当サロンではお客様に安心してご来店頂けますよう、サロン内衛生管理を徹底しております。

【当店の取り組み】
●スタッフのマスク着用
●スタッフの手指消毒
●スタッフの検温(37.5度以上は出勤停止)
●空気清浄機の可動
●使用器具の消毒・除菌
●定期的な換気
●出来る限り席の距離を空ける
【お客様へのお願い】
●ご本人様、ご家族または親近者に37.5℃ 以上の熱がある、咳・鼻水・風邪などの症状がある場合はご来店をお控え下さい。
●ご来店時の手指消毒にご協力お願い致します。
●ご来店時のマスク着用をお願いしております。
●2週間以内に海外渡航歴のある方は施術をお断りしております。

お客様ならびに従業員の健康と安全への配慮の為、感染症対策へのご理解、ご協力をお願い致します。

この記事を書いた人↓

alaya東船橋店

【佐藤哲朗】
小顔ショートカット、外国人風の透明感カラーが得意な美容師♪
美容師歴14年の経験を活かして必ず似合うスタイルを提供します!

ヘアケアマイスターの資格も所持してますので何でもご相談下さいね(*^^*)

ヘアスタイル写真沢山撮ってますので、佐藤個人のインスタグラム↓もぜひぜひご覧下さい☆

https://www.instagram.com/ten_2_low_hair/

 

 

☆アヤラでは一緒に高め合える向上心のある方をお待ちしてます☆

事業拡大のため
一緒に働けるスタイリスト・アシスタント

☆☆☆大募集☆☆☆

まだまだ成長したい方!
楽しく仕事がしたい方!

求人情報はこちらから⤵︎

http://www.ayala.jp/recruit/

サロン見学いつでもお待ちしております♪

☆毎日楽しい写真や動画更新中☆

 

東船橋ayalaのインスタグラムはこちら↓

https://www.instagram.com/ayala_organic_spa/

千葉県船橋市東船橋駅南口徒歩1分/千葉県市川市市川駅南口徒歩1分/千葉県浦安市浦安駅南口徒歩3分/

 

浦安店 ayana by ayala【アヤナ バイ アヤラ】

ayanaのインスタグラムはこちら↓

https://www.instagram.com/ayana_by_ayala/?hl=ja

 

まつエク専門店 Iris by ayala eyelash【アイリスバイアヤラ アイラッシュ】のインスタグラムはコチラ↓

https://www.instagram.com/ayala_eyelash/

 

脱毛専門店 Iris by ayala esthetics【アイリスバイアヤラ エステティック】のインスタグラムはコチラ↓

https://www.instagram.com/ayala_esthetics/

 

 

2020.04.23

Thanks card

みなさんこんにちは

 

アヤラの福さんこと福田です(^^)

 

コロナで自粛で緊急事態宣言で世の中大変ですね(^^;;

今は健康第一で徹底した防衛戦が大事かと思います。

みなさん耐え抜いていきましょう!

 

 

さて

 

こんなときだから、、、

というわけではないですが、

我がサロンでは今取り組んでいるものがあるんですよ!

 

それがこれ!

 

thanks card!!!!

 

簡単に言うと

アヤラスタッフ間でお互いに「ありがとう」を伝えるカードを渡していくっていう取り組み^ – ^

 

普段もみんな言っていると思うけど

より形として残りやすく、

普段言うとちょっと恥ずかしいなってぐらいの感謝とかも伝えられる万能カード!

 

めちゃホッコリなカードイベントとなっておりますww

 

上下関係なく「ありがとう」という感謝の気持ちは大事ですからね(^。^)

そして相手のいいところを見るのもまた大事。

 

これもまた良きコミュニケーションのツールになるなーと思いました!

 

このカードがあるからってわけじゃないですが

感謝の気持ちをスタッフ、お客様からたくさん頂けるような

そしてたくさん感謝を伝えられるような

 

そんな暖かいヤツになれるように日々精進したいと思います(^^)

 

ではでは

 

【ウィルス対策実施中&お客様へのお願い】

当サロンではお客様に安心してご来店頂けますよう、サロン内衛生管理を徹底しております。

【当店の取り組み】

スタッフのマスク着用

スタッフの手指消毒

スタッフの検温(37.5度以上は出勤停止)

使用器具の消毒・除菌

定期的な換気

出来る限り席の距離を空ける

【お客様へのお願い】

ご本人様、ご家族または親近者に37.5℃ 以上の熱がある、咳・鼻水・風邪などの症状がある場合はご来店をお控え下さい。

ご来店時の手指消毒にご協力お願い致します。

ご来店時のマスク着用をお願いしております。

●2週間以内に海外渡航歴のある方は施術をお断りしております。

4月のご予約について】

誠に勝手ながら4月は今現在お客様のご予約を制限させてもらっています。

5月以降から通常通りの予約受付を開始しますのでご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

お客様ならびに従業員の健康と安全への配慮の為、感染症対策へのご理解、ご協力をお願い致します。

この記事を書いた人

AyaLA organic&spa【福田隆晃】

ボブスタイル、美髪に見えるカラーが得意!

ヘアケアに拘り、カウンセリングを大事にし、ライフスタイルに寄り添ったヘアスタイルを一緒に作っていきましょう!

メンズカットも得意です。スタイリングレクチャーもしますよ^ – ^

 

 

 

皆さんこんにちは!

ともやんこと小笹友哉です!!

コロナの影響もあり自宅から出られない日々が続いてる方がいるかと思います、いつものペースでカットとかしに来ていたお客様もやっぱりコロナは怖いので日を改める方々が……

今回のブログはメンズ向けのブログになります。

今回はメンズワックスの付け方。

皆さんどんなワックス使ってますか??

グリース、ジェル、ソフト、ハード、ムース

色んなスタイリング剤があります!

因みに私は短髪の時はグリース、長めの時はハードワックスを使います。

たまにワックスの付け方がよく分からない、普段つけないからどうやればいいですか?という声がたまにあります。

なので今回は付け方を簡単にレクチャーさせて頂ければと思います😜

まずはこちら

はい、私です。顔はとても恥ずかしいので隠します(今更)

見て何となくわかる方もいるかもしれませんが、今私の髪はパーマ風に巻かれてます。

巻き方はシンプルでストレートアイロンで挟んで半回転!

流したい方向に抜いておけばパーマ風になります。

今回はこの髪をワックスでスタイリングしていきます。

皆さんは普段つける時どんな所からつけますか??

例えば前髪からつけるって方もいます。

ぶっちゃけ前からつけた方が見える場所だし前カッコ良ければよくね……???

って思いますよね??私も昔は思ってましたwww

でもある女子から言われたんです

「後ろちゃんと着けてる??なんかださい。」

うん、心にナイフを刺された感じがしました。

ぶっちゃけ前はみんな自然に目が行きます、だから女性陣は前は見なれてる様子。

逆に後ろの方がしっかり着いてないと嫌だ!!って女性陣が割と多いです。

男性陣の皆さん、まずはモテるために!!!

……もとい、かっこよくなるためにつける場所を決めなければなりません。

てなわけで最初につけるのは後ろです。

大体はつむじから耳裏の左右後ろはイメージ的に後ろに流す感じです。

見ての通り、矢印の方向に流れるようにつけます。

後ろは自分では見えないので大雑把になりますが手にワックスをしっかり馴染ませて後ろの表面に先に着けます。付けたら下から全体的にすくい上げて後は手ぐし馴染ませるイメージです!!

ちょっと難しいかもしれませんが1番手っ取り早いやり方ですよ☺

分からなければ聞いていただければいくらでもかっこよくできるようにお伝えさせていただきます!

さぁ後ろはそれでおしまいです。

では前です。

前側は常に見られます、なのでしっかり決めなければ!!

(程々でいいです)

はい、顔は隠します。

ちょっとめんどくさいやり方ですがまずはクリップで前髪を分けて取ります。(取らなくてもいいです)

私はいきなり表面つけると重くなっちゃうので分けてます。

まずは前側にワックスをつけます、つける時に流したい方に流れるようにつけます、この時は量をつけすぎると重くベタつくので軽めで大丈夫です!!

その後は

2段目をとります。前髪はワックスが着いてるのであまり弄りません、取る場所はどこでもいいです、青で囲ってるところを取ります、大体3段で取ればついてない所は無くなります!

2段目も同じで流したい方向に流しながらつけます。

最後は

トップ周りです。

まだワックスは残ってると思うのでしっかり全体的に馴染ませます。

ここで注意!

全体的についててもトップ周りがペタッとしてたらとても似合わないのでトップはふんわり仕上がるイメージでやるといいですー!

ふんわりさせる時に青で囲ってる私の手。

掴むイメージで最後なじませます。

指先だけをクイッと曲げる感じでやると良い感じにふんわりするので試して見てくださいね☺

最後はサイドです。

(なんかダジャレっぽくなったけど……そんなつもりは無いですよ……???)

ワックスつける時、必ず左右横の髪の毛は抑えてあげてください、逆に広げちゃうとキノコみたいになって収まりが悪くなっちゃいます。

サイドは手ぐしで馴染ませて収める。

後は鉢周りを抑えるかふんわりさせるか、それは皆さんのお好みがあると思います、ハチが張ってる方は収めた方がカッコイイですし、ハチが無い方はふんわりさせる時ボリュームが出てかっこよくなります。

以上が付け方ですが。

最後に

ぶっちゃけクリップは使わなくてもいいやって方は初めから全体的に馴染ませて流したい方向にスタイリングすれば爆速で終わります。

因みに今回のワックスつけた時約2分で終わりましたw

仕事で忙しくても身だしなみはどこでも大事ですよね?

髪が切れなくてもう量が増えてきた……

そんな方は収めるイメージでスタイリングしてあげてください、今回お伝えしたやり方はほんのごく一部のやり方です、まだまだ色んなバリエーションがあるので是非試して見てくださいな😘

皆さんがアヤラに元気に来て下さる時を楽しみにしております!

 

それではこれにてsee you☆彡.。

 

新炭酸ヘッドスパを導入します!!

暑くなってくるタイミングで出てきますのでお楽しみにしててくださいね😊

手洗いうがいはみなさん徹底的に綺麗にしましょうね☺

 

 

 

 

 

 

 

☆アヤラはスタッフが仲良くとても楽しいお店です✩

 

 

事業拡大のため

一緒に働けるスタイリスト

 

☆☆☆大募集☆☆☆

 

まだまだ成長したい方!

楽しく仕事がしたい方!

 

 

こちらから⤵︎

 

http://www.ayala.jp/recruit/

 

サロン見学いつでもお待ちしております♪

 

☆毎日楽しい写真や動画更新中☆

 

 

ayalaのインスタグラムはこちら↓

 

https://www.instagram.com/ayala_organic_spa/

 

千葉県船橋市東船橋駅南口徒歩1分/千葉県市川市市川駅南口徒歩1分/千葉県浦安市浦安駅南口徒歩3分/

 

ayana by ayala【アヤナ バイ アヤラ】

 

カラーリング特化の浦安店☆

 

 

ayanaのインスタグラムはこちら↓

 

https://www.instagram.com/ayana_by_ayala/?hl=ja

 

 

 

 

 

おはようございます!

 

 

はるです((o(^∇^)o))

 

今日はまず!

 

最近の嬉しいことをお伝えします♪

 

 

昨今のプリンといえば、ふんわり・とろける・なめらかな柔らかめのプリンが多かったのですが…

 

固めプリンが好きな自分は、たまに行くサイゼリアでイタリアンプリンを食べるのを楽しみにしておりました(*´-`)

 

ケーキ屋さんのショーケースなどでプリンを見ても、

 

『これはやっぱりふわとろ系かな…

けどもしかしたら固いかも…

 

食べてみないとわからないけど結構高い…

 

けど、これは固いですか?

とかきけない…』と

 

買うのを躊躇しておりました。

 

しかし!

 

固めプリンが好きな人は結構多いと思います٩(^‿^)۶

 

そんな私たち(?)に嬉しいニュース!

 

最近しっかり固めのプリンが各コンビニから出ていて、いつでも食べられるようになりました♪♪♪

 

こちらはファミマでゲットしたプリン!

 

一緒に写っているのは、とうがらし梅茶です🌶

とうがらし梅茶の説明は、割愛します(*⁰▿⁰*)

 

 

期待通り濃厚でしっかり固めのプリン♪♪

 

小さめサイズでも大満足のおいしさでした!

 

 

ちなみに私は、スイーツに塩をかけて食べるのが大好き(*^▽^*)

 

人前だとひかれると思って一人で食べる時しかやらないのですが、塩スイーツ最高です。

 

塩キャラメル、塩バニラ、ソルティなんとか、など好きな方はぜひ( ̄∇ ̄)

 

プリン(カラメルソース)やバニラアイスから試してみてください(о´∀`о)

 

 

 

 

 

今日はもう一つ、意外と知らないけど気になることについて、まずは自分から紹介していこうと思います!

 

 

みなさん、体を洗う時は何を使って洗いますか??

 

 

タオルやスポンジ、ナイロンタオル、手で洗う方など様々だと思いますが、意外と人が何を使って洗っているかは知らないものです。

 

女性雑誌などでも、メイクやスキンケアアイテム、クレンジングや洗顔、ボディクリームなどについてはよく紹介されていますが、体を洗うものはあまり紹介されていないかと思います。

 

今日はあえて体を洗う時のアイテムをご紹介✨

 

以前母に、手ぬぐいと石鹸を使って洗うと肌がツルツルになると教えてもらったのですが、

 

それまでナイロンタオルとボディーソープでゴシゴシ洗っていた私はどうしても泡立てて洗いたかったので、

 

いろいろ探してこれにたどり着きました!

 

私が何度もリピートしているこちら\(^^)/

 

〜手袋型🧤絹100%ボディタオル〜

 

こちらを手につけて、泡立てネットで石鹸を泡立てて使います!

 

肌に優しいけれどしっかりと洗えるので便利です♪

両手が使えるので、全身あっという間に洗えます!

 

こちらは楽天などで購入できます。

 

一時期売っていなくて焦りましたが、最近また見つけたのでまとめ買いしてしまいました!

 

次のストックがあると安心です( ´ ▽ ` )

 

 

 

〜牛乳石鹸(赤箱)〜

 

おすすめされて使い始めてから石鹸はずっとこれです!(๑>◡<๑)

 

常に3個はストック!!

 

前はよく体が乾燥してかゆくなることが多かったのですが、今ではまったくなくなりました♪

 

週に1〜2回はこちらも使います↓↓

 

 

こちらは角質ケアアイテム!

硬くなりやすい肘やひざ、足の裏などをツルツルにしてくれます♪

 

友人からのプレゼントでもらってから愛用していますo(^▽^)o

 

 

意外ときいたことのないものについて、まずは自分から紹介してみました!

 

 

みなさんのおすすめもぜひ教えてください(^o^)/

 

アヤラのブログはこちらのHPと、ホットペッパービューティーでも毎日更新中です!

 

ぜひぜひたくさん読んで、ヘアケア情報やアヤラ情報、アヤラスタッフのプライベートなど楽しんでくださいね♪♪

 

 

🌷  🌷  🌷  🌷  🌷

 

 

 

 

【ウィルス対策実施中&お客様へのお願い】

当サロンではお客様に安心してご来店頂けますよう、サロン内衛生管理を徹底しております。

【当店の取り組み】
●スタッフのマスク着用
●スタッフの手指消毒
●スタッフの検温(37.5度以上は出勤停止)
●空気清浄機の可動
●使用器具の消毒・除菌
●定期的な換気
●出来る限り席の距離を空ける
【お客様へのお願い】
●ご本人様、ご家族または親近者に37.5℃ 以上の熱がある、咳・鼻水・風邪などの症状がある場合はご来店をお控え下さい。
●ご来店時の手指消毒にご協力お願い致します。
●ご来店時のマスク着用をお願いしております。
●2週間以内に海外渡航歴のある方は施術をお断りしております。

お客様ならびに従業員の健康と安全への配慮の為、感染症対策へのご理解、ご協力をお願い致します。

 

 

 

 

☆アヤラでは一緒に高め合える向上心のある方をお待ちしてます☆

事業拡大のため
一緒に働けるスタイリスト・アシスタント

☆☆☆大募集☆☆☆

まだまだ成長したい方!
楽しく仕事がしたい方!

求人情報はこちらから⤵︎

http://www.ayala.jp/recruit/

サロン見学いつでもお待ちしております♪

☆毎日楽しい写真や動画更新中☆

 

東船橋ayalaのインスタグラムはこちら↓

https://www.instagram.com/ayala_organic_spa/

千葉県船橋市東船橋駅南口徒歩1分/千葉県市川市市川駅南口徒歩1分/千葉県浦安市浦安駅南口徒歩3分/

 

浦安店 ayana by ayala【アヤナ バイ アヤラ】

ayanaのインスタグラムはこちら↓

https://www.instagram.com/ayana_by_ayala/?hl=ja

 

まつエク専門店 Iris by ayala eyelash【アイリスバイアヤラ アイラッシュ】のインスタグラムはコチラ↓

https://www.instagram.com/ayala_eyelash/

 

脱毛専門店 Iris by ayala esthetics【アイリスバイアヤラ エステティック】のインスタグラムはコチラ↓

https://www.instagram.com/ayala_esthetics/

 

 

こんにちは!

尾崎嵐(おざきらん)です!

 

今回は僕がもし美容学校に行ってスピーチをするとしたらこんなお話をすると思います!

 

という内容のブログです!

 

全学生に向けてまず僕が話すこととしては

美容師の夢と現実です!

 

僕はまず質問をします

美容学生にむけて!

この中で僕、私は絶対に1年以内に美容室を辞めない自信がある人

手を挙げてください

 

次によく周りや先輩、先生等から

○○さんは頑張り屋さんだね

期待してるよ!

とよく言われる人

手を上げてください

 

最後にこの中で美容という仕事で人には恥ずかしくて言えないような夢や、叶うかも分からないレベルの大きな目標がある子は手を下げてください

 

多分今手を上げてる子達は辞める可能性が高いです(笑)

 

まず1つ目の質問

辞めない自信がある子

自信があるのはいい事です

根拠があるなら尚更いいです!

 

僕も辞めない自信がありました!

でも現実はそんなキラキラしてないのが美容師

 

僕はバイトを5年続けてましたし、塾も卒業までの2年続けました、部活も卒業までの3年続けました

 

続ける力は強いと確信して根拠をもって自信がありました

 

しかし学生時代の壁と

社会人の壁は

全く違う壁でした

 

例えるなら今まで乗り越えてきた壁は富士山

社会人の壁はエベレスト

って感じです

 

むしろ根拠なく俺続けれるっしょ

みたいな甘い考えでは社会人という荒波に呑まれて

ボロボロにされるでしょう(笑)

 

まぁ僕は続いてるんですけどね!(笑)

 

それは周りの先輩方や同期のおかげでもありますし、お客様とお話してる時間が楽しんですよね!

 

2つ目の質問と

3つ目の質問の理由は次でお話しますね!

そして辞めないためにもお話するつもりです!

 

次を楽しみにしていてください!(笑)

 

浦安駅から徒歩5分程!

ヘッドスパのみのご予約も可能です!

また予約時にシャンプーやヘッドスパを指名して頂けます!

指名料プラス100円頂いてます

指名して頂けたら担当の者がしっかりやらせて頂きます!

そしてすごく喜びます!

尾崎のインスタグラム→ranayana12

インスタグラムでカラーのモデルやヘッドスパのモデルなど募集してます!

お得に体験できますのでぜひご覧下さい!

今年の新卒は6名が入社しました

これから一緒に働ける方募集してます!

サロン見学などのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

ーーーーーー

千葉、浦安、南行徳、行徳、葛西、西葛西、船橋、西船橋

こんにちは

 

 

 

 

 

絶賛引きこもり中の美容師です

 

 

 

 

皆さん

 

おウチ時間をいかがお過ごしでしょうか?

 

最近の僕の密かな楽しみと言えば

 

 

【超絶お洒落してスーパーに買い物に行く】

 

コレです

 

セットアップにトレンチコートを羽織り、ORCIVALのベレー帽被って本八幡の西友で冷凍食品見てる奴いたら

 

 

それ私です

 

もうね

 

それくらいやってないとモチベーション上がらんのですわwww

 

 

 

さてさて

 

恋する淑女の皆様

 

 

磨いてますか?女を

 

まさか在宅勤務を良いことに

 

髪はボサボサ

すっぴん&キャップ&マスクで自らを覆い隠し

 

 

ATフィールドを展開した使徒の如く

 

他人を拒絶しながらコンビニを徘徊したりしていませんか?

 

 

いや

解ります

 

 

その気持ちはよーーーく解ります

 

 

「だってキレイにしても誰とも会わんやん」

 

そう言われたらぐうの音も出ないのもまた事実

 

 

でもね

 

ちょっと思考を斜め上に向けてみて下さい

 

 

この、家から出る機会がめっちゃ減った今

 

 

【逆にチャンスなのかもしれないと】

 

 

そんな風に私は思うんですよね

 

 

何のチャンスか?

 

それは…

 

 

ヘアケア&スタイリングの練習です

 

 

 

 

外に出ることが減れば、外気や紫外線に触れる機会も減りますし

時間はたっぷりあると思うので、普段やらないコテを使った巻きの練習、ヘアアレンジ

 

 

 

お風呂場でトリートメントをつけて

 

いつもよりじっくりと時間を置いてあげることだって出来ちゃいます

 

 

確かに

 

「この状況はいつ終わるか?」

 

 

それは誰にも解りません

 

 

でも確実なのは

 

いつか終わるって事なんですよね

 

 

 

置き去りにされた日常はいつの日か必ず戻ってきます

 

 

 

そして来たるべきその【約束の時】に向けて

 

 

刃を研ぎ澄ませ続けることが出来た者こそが

 

 

アカルイミライを手にする事が出来るのではないでしょうか?

 

 

 

 

現状に甘んじて怠惰な生活を続けるも良し

 

時間を有効活用してスキルを身につけるも良し

 

 

前置きが超絶長くなりましたがw

 

 

今回はそんな高みを目指す事を決めた勇者達の為に

 

 

ヘアスタイル撮影を長年続けてきた私が教える

 

【佐藤的簡単スタイリング・ミディアム〜ロングVer】

 

 

 

をご紹介していきたいと思いますよ♪

 

 

まず

 

目指すのはこんなイメージです

・長さはセミロング

・控えめにレイヤー(段)が入ってる

・セミウェットな質感

・巻きは緩め

 

これの作り方をレクチャーしていきますよー

 

 

 

はい

 

これが今回のモデルさんね

そう

 

 

本邦初公開、私のワイフです

 

 

まずは下準備

 

乾かす前のトリートメントをつけます

 

流さないトリートメントとか

 

アウトバストリートメントとか呼ばれてるモノですね

 

 

 

今回は

アヤラでも取り扱っている

 

 

フローディアのコートオイルをつけていきます

 

 

正直に言うと

 

僕的には「コレじゃないとダメ」っていうのは全くなくて

 

 

オイル(別にミルクでも良い)なら何でも良いんじゃね?くらいに思っています

 

 

まぁ髪を巻く前はオイルが良いかな〜と考えていて

 

 

 

ヘアアイロンは120〜180℃くらいの高い温度で使用するのですが

 

フライパンで目玉焼きを作るとき、油をしない人はいませんよね?

 

 

 

それと同じです(^^)

 

あ、でもその中でもこのフローディアのオイルは1番好きです♪

 

 

大事なのは

 

 

髪が濡れている時につけるって事と

 

【つける量】と【場所】です

 

 

髪の毛は濡れている状態だと表面を覆っている【キューティクル】という物質が開かれて

 

 

成分が中に浸透しやすくなります

 

なので朝シャンプーする人は良いのですか

シャンプーは夜しますーって人は

 

 

少し濡らしてからトリートメントをつけてあげると良きです

 

 

 

つける場所は

 

髪の中間〜毛先

 

これは必ず守ってくださいね

これくらいの長さだと

 

モノにもよりますが2プッシュもつけてあげれば十分です

 

 

 

根本の方につけてしまうと、ベタベタになりやすいので注意しましょう

 

そしてそのまま完全に乾かして下さい

※今回ドライの仕方は割愛します

 

 

中途半端に濡れていると髪が傷むのでダメですよ〜

 

 

 

続きまして

 

 

巻き方を教えていきますね♪

 

アイロンは

これくらいの太さのモノが良いかと思います

 

個人的に最近は26㎜の細めなアイロンでサクっと巻くのにハマっていますが

 

コテ持ってなくて最初の1本目どの太さを買ったらいいか?ってことなら

 

 

確実に32㎜をオススメします(^^)

 

 

ちなみに写真のアイロンは【クレイツ】というメーカーのモノで

 

美容師なら誰でも1度は使った事がある定番のアイロンですよ

 

 

 

まずは【ブロッキング】

 

髪を分け取ります

こんな感じで

髪を耳後ろの位置で前後に分け

 

後ろの髪も真ん中で2つに分けます

 

 

 

更に

上下半半分に分けます

 

ぶっちゃけ慣れたら分けなくても良いです

 

最初は分け取った方がわかりやすいかも…くらいの感じです

 

 

そしたら

下の段から巻いていきまーす

 

まずは【平巻き】

こんな感じで毛先から挟んで

 

 

内側にクルっと巻き込みます

 

 

どれくらい巻くのかってのは、今回目指すスタイルの場合

 

 

1.5〜2回転くらいです

…が

 

正直そんなのわからないと思うのでww

 

【髪の半分くらいまで】巻いとけばOKです

 

 

 

他の部分4箇所同じ様に巻いたら

上の段も4箇所同じ様に巻きます

コレ、全部の箇所を同じ巻き具合にする必要は全くありません

 

 

コテを使う時に1番大事なのは

 

【テキトーにやること】

 

コレです

 

ムラが合って良いのです

 

 

その方が作り込んでない感じが出てお洒落ですよ♪

 

これで完成!!

 

 

…と言いたい所ですが

 

 

これだけだとただの内巻きになってしまうので

※ボブならこれだけで十分

 

 

 

ちょっとした【こなれ感】を出す為のポイントが↓

 

まずは

こんな感じで表面の部分からテキトーに毛束を取ります

 

それを

 

【縦巻き】します

毛束の真ん中くらいからコテを挟んで

毛先に巻いていきます

 

コレを何回か繰り返します

 

テキトーに毛束を取って

巻いていきます

 

 

ポイントは画像の矢印の様に

毛束を前に巻いたり、後ろには巻いたりをミックスすること

 

コレは少し練習が必要かもしれませんが

 

そうすることでより自然な仕上がりになるので頑張って下さい(^^)

 

 

 

全体的に「何か良い感じだな〜」と自分が思うくらいになったら

 

コテ巻き終了です!

 

 

 

お疲れ様でした!!

 

 

そして最後はスタイリングです

 

 

今回使うのは

N.シリーズの

【ポリッシュオイル】と【スタイリングセラム】

 

このオイルは流さないトリートメントではなく、セットが出来るスタイリングオイルです

 

 

 

今っぽいのウェットな質感を簡単に出してくれる優れものです♪

 

セラムは程よくセット力があるヘアクリームですね

 

 

 

コイツらを

約1:1の割合で混ぜます

 

僕は撮影の際にするスタイリングでは殆どコレしか使いません( ´∀`)

 

「スタイリング剤2つとか面倒くさ過ぎるわタヒね!!」という方は

 

ポリッシュオイルだけあればOKです♪

 

 

これをよーーーく混ぜて

毛先中心にテキトーに、ザックリと髪に馴染ませていきます

 

 

とにかく考え過ぎず、ラフにつければ大丈夫です

 

 

その方が抜け感のあるお洒落な雰囲気になります(^^)

 

 

すると

こんな感じのルーズなこなれヘアになりますよ♪

 

 

 

結んでも可愛いと思います

 

風に揺れて崩れても良し

 

ハネても気にする必要なしです

 

 

 

スプレーを使って固める必要なんて全くないですよ

 

 

クシャっとしてるくらいが1番可愛いのです♡

 

 

 

まあ…

 

 

 

 

100%俺の好みだけどな!

 

 

 

 

「好きこそものの上手なれ」ってね

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

難しそう?意外と簡単そう?

 

 

 

時間の許す限り色々とやってみて下さいね♪

 

 

スタイリングに正解は無いので

 

 

大事なのは

 

自分が可愛いと思うかどうか?

 

テンション上がるか?

 

 

 

これに付きます!!

 

 

コロナが収束したら

1段上の可愛さを手に入れる為に

 

 

磨き続けて下さいね♡

 

 

 

 

 

ではでは!

 

 

良いおウチ時間&スタイリングライフを!!

 

 

 

 

【ウィルス対策実施中&お客様へのお願い】

当サロンではお客様に安心してご来店頂けますよう、サロン内衛生管理を徹底しております。

【当店の取り組み】
●スタッフのマスク着用
●スタッフの手指消毒
●スタッフの検温(37.5度以上は出勤停止)
●空気清浄機の可動
●使用器具の消毒・除菌
●定期的な換気
●出来る限り席の距離を空ける
【お客様へのお願い】
●ご本人様、ご家族または親近者に37.5℃ 以上の熱がある、咳・鼻水・風邪などの症状がある場合はご来店をお控え下さい。
●ご来店時の手指消毒にご協力お願い致します。
●ご来店時のマスク着用をお願いしております。
●2週間以内に海外渡航歴のある方は施術をお断りしております。

お客様ならびに従業員の健康と安全への配慮の為、感染症対策へのご理解、ご協力をお願い致します。

この記事を書いた人↓

alaya東船橋店

【佐藤哲朗】
小顔ショートカット、外国人風の透明感カラーが得意な美容師♪
美容師歴14年の経験を活かして必ず似合うスタイルを提供します!

ヘアケアマイスターの資格も所持してますので何でもご相談下さいね(*^^*)

ヘアスタイル写真沢山撮ってますので、佐藤個人のインスタグラム↓もぜひぜひご覧下さい☆

https://www.instagram.com/ten_2_low_hair/

 

 

☆アヤラでは一緒に高め合える向上心のある方をお待ちしてます☆

事業拡大のため
一緒に働けるスタイリスト・アシスタント

☆☆☆大募集☆☆☆

まだまだ成長したい方!
楽しく仕事がしたい方!

求人情報はこちらから⤵︎

http://www.ayala.jp/recruit/

サロン見学いつでもお待ちしております♪

☆毎日楽しい写真や動画更新中☆

 

東船橋ayalaのインスタグラムはこちら↓

https://www.instagram.com/ayala_organic_spa/

千葉県船橋市東船橋駅南口徒歩1分/千葉県市川市市川駅南口徒歩1分/千葉県浦安市浦安駅南口徒歩3分/

 

浦安店 ayana by ayala【アヤナ バイ アヤラ】

ayanaのインスタグラムはこちら↓

https://www.instagram.com/ayana_by_ayala/?hl=ja

 

まつエク専門店 Iris by ayala eyelash【アイリスバイアヤラ アイラッシュ】のインスタグラムはコチラ↓

https://www.instagram.com/ayala_eyelash/

 

脱毛専門店 Iris by ayala esthetics【アイリスバイアヤラ エステティック】のインスタグラムはコチラ↓

https://www.instagram.com/ayala_esthetics/

 

 

こんにちは!アヤナのアヤカです!

 

今日は前回に引き続きお家時間特集〜🥳⭐️

 

今日のお家時間は〜、、、

 

ジャストダンスでダンシング💃🎶です!

笑笑

 

みなさん、ジャストダンスってご存知ですか?

 

 

テレビごしにマネしてダンシングする

ダンスゲームです🤣🤣

踊りは得意ではありませんがとっても楽しいのです!

邦楽、洋楽、お子様も踊れるダンスソング

ご家族で楽しめます😊

 

文章だけでは楽しさが伝わらない!

と思いましたので少しだけお見せします。

 

母を巻き添いにしてダンシング🤣🎶

※リビングが散らかっていたのでお花畑の編集でご理解ください。

 

踊っている様子を録画して後で見るのも楽しみの一つです🤣🎶

 

“ジャストダンス”

ゲームソフトがなくてもYouTubeで見れますので

ぜひぜひ試してみてくださいね💕💕

 

【ウィルス対策実施中&お客様へのお願い】

当サロンではお客様に安心してご来店頂けますよう、サロン内衛生管理を徹底しております。

【当店の取り組み】

スタッフのマスク着用

スタッフの手指消毒

スタッフの検温(37.5度以上は出勤停止)

使用器具の消毒・除菌

定期的な換気

出来る限り席の距離を空ける

【お客様へのお願い】

ご本人様、ご家族または親近者に37.5℃ 以上の熱がある、咳・鼻水・風邪などの症状がある場合はご来店をお控え下さい。

ご来店時の手指消毒にご協力お願い致します。

ご来店時のマスク着用をお願いしております。

●2週間以内に海外渡航歴のある方は施術をお断りしております。

お客様ならびに従業員の健康と安全への配慮の為、感染症対策へのご理解、ご協力をお願い致します。

シャンプー指名承っております!

皆さまそれぞれのお好みに合わせて強くも弱くも、優しく激しくなどどんなことでもお気軽にお伝えください◯

沢山リラックスして頂けるようにしっかりとシャンプー、ヘッドスパさせて頂きますので是非ご指名お待ちしております♪(^ ^)

東京メトロ浦安駅

徒歩5

営業時間

10:0020:00

アヤナインスタグム

毎日更新中です!

ID   ayana by ayala

アヤナスタイル写真

ID   ayana by style

みなさんこんにちは!

最近足痩せのダイエットを始めましたマユです😭😭

お家にいる時間でちょっとでもダイエットをしなければ、、、と必死です(笑)

今日は最近のアヤラでの写真の撮り方をブログにしますね!✨

コロナウイルスの影響であまり人と近づけない今、アヤラで写真を撮るときもこんな感じになっています↓↓

めちゃめちゃ離れて撮る!!!(笑)

みんながカメラに収まるように撮るのは意外と大変なんですよ😆

こうやってアヤラもしっかり3密ができないように対策しております。

ちょっと怖い写真も撮れたりしました。。。

みんなでくっついてわちゃわちゃ写真を撮ってたときを思い出すとすこし寂しくなってしまいますが、

こんな状況も永遠じゃないはずなので!!

一刻も早く騒ぎが収まってくれるのを願うばかりです。。。

コロナがおさまってまたいつもどおりの日々に戻ったらまたたくさん写真をとりたいなー⭐

たくさん写真が撮れたらまたブログでご紹介しますね😘⭐

【ウィルス対策実施中&お客様へのお願い】

当サロンではお客様に安心してご来店頂けますよう、サロン内衛生管理を徹底しております。

【当店の取り組み】
●スタッフのマスク着用
●スタッフの手指消毒
●スタッフの検温(37.5度以上は出勤停止)
●使用器具の消毒・除菌
●定期的な換気
●出来る限り席の距離を空ける
【お客様へのお願い】
●ご本人様、ご家族または親近者に37.5℃ 以上の熱がある、咳・鼻水・風邪などの症状がある場合はご来店をお控え下さい。
●ご来店時の手指消毒にご協力お願い致します。
●ご来店時のマスク着用をお願いしております。
●2週間以内に海外渡航歴のある方は施術をお断りしております。

お客様ならびに従業員の健康と安全への配慮の為、感染症対策へのご理解、ご協力をお願い致します。

こんにちは。中村のぞみです!

最近お客様から多く聞くお声

「どうせ誰にも会わないのだけど、」

「どうせどこにも行かないのだけど、」

この、

コロナによるネガティブ発言。。。

とてもよく聞きます(;_;)

自分も思ってしまっていました。

でも!ネガティブな思いや発言で楽しくない日々にしてしまうのは、なんかもったいないですよね!!

休日が長い暇つぶしのように感じてしまっていたので、やることリストをつくってみました(すごいしょーもない内容だけど。。。)

①カステラを作る

②洋服を冬物から春、夏物に完全入れ替え。クローゼット改革

③一日一箇所めっちゃ掃除する

④手が掛かりそうな料理を作る

⑤住まいの心地よさをグレードアップさせる

 

とゆーことで、早速!①カステラ作る

 


台湾カステラを、作りました。割れちゃったけど

かわいかったー

フォルダがカステラだらけになりました。

お休みの日にやることを少しずつ取り組もうと思います。

必ずやることが

家に一日いたとしても、

好きな洋服を着て好きなアクセサリーを身につけることです。気が向いたらお化粧もします。

洒落っ気だして、意欲を高めています₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾

やりたいことがあると自然と意欲が湧くものですね。
たのしいおうちじかんでとても元気になりましたー!

なのでお店でお会いしたら
「どうせ‥」なんてネガティブな気持ちも
リラックスして楽しく過ごしてもらえるようにしていきますね!
素敵な髪型も作りますーヾ(・ω・*)ノ

 

中村のぞみでしたー

★さらに、インスタやブログもバンバン更新してますのでみてみてくださいね★

東船橋ayalaのインスタグラムはこちら↓

https://www.instagram.com/ayala_organic_spa/

 

【ウィルス対策実施中&お客様へのお願い】

当サロンではお客様に安心してご来店頂けますよう、サロン内衛生管理を徹底しております。

【当店の取り組み】
●スタッフのマスク着用
●スタッフの手指消毒
●スタッフの検温(37.5度以上は出勤停止)
●使用器具の消毒・除菌
●定期的な換気
●出来る限り席の距離を空ける
【お客様へのお願い】
●ご本人様、ご家族または親近者に37.5℃ 以上の熱がある、咳・鼻水・風邪などの症状がある場合はご来店をお控え下さい。
●ご来店時の手指消毒にご協力お願い致します。
●ご来店時のマスク着用をお願いしております。
●2週間以内に海外渡航歴のある方は施術をお断りしております。

お客様ならびに従業員の健康と安全への配慮の為、感染症対策へのご理解、ご協力をお願い致します。

アヤラでは一緒に高め合える向上心のある方をお待ちしてます☆

事業拡大のため
一緒に働けるスタイリスト・アシスタント

☆☆☆大募集☆☆☆

まだまだ成長したい方!
楽しく仕事がしたい方!

求人情報はこちらから⤵︎

http://www.ayala.jp/recruit/

サロン見学いつでもお待ちしております♪

☆毎日楽しい写真や動画更新中☆

 

千葉県船橋市東船橋駅南口徒歩1分/千葉県市川市市川駅南口徒歩1分/千葉県浦安市浦安駅南口徒歩3分

-->