AYALA

Web予約

ブログ

こんにちは!

尾崎嵐(おざきらん)です!

 

お久しぶりですかね?

 

ホットペッパービューティーの方では結構ブログを更新しているのですが…

 

良かったらホットペッパービューティーのブログも見てくださいね!!

 

今回は僕のお休みの過ごし方なんてお話しようと思います(笑)

 

いつの休みかは内緒です🙊

 

凄くハードスケジュールだったんです!

 

仕事終わり23時頃から友達と集まる💥

深夜3時頃家に帰り🥱

4時頃就寝😪

7時頃起床し🥱

支度をして9時30分頃家を出発!🏃🏻💨

11時から美容室でカット✂️

13時30分頃に家に着

1度髪を洗い

14時30分家を出発🏃

15時から歯医者🦷🦷

16時30分頃に家に帰り家で少しのんびりして

19時30分頃に家をまたまた出発(笑)

20時30分頃から友達と集まり

23時30分頃に帰宅

深夜2時頃就寝

 

ある意味充実した1日だったなと思います(笑)

 

また前みたいな日常が帰って来ればいいんですけどね…

 

夏の風物詩が全て無くなって

このままだと冬の風物詩や

行くつもりでいるカウントダウンジャパンもなくなってしまうかもしれない…

 

悲しい…

 

今年もカウントダウンジャパン行くつもりなんです!!

 

楽しかった😊

 

 

・浦安駅から徒歩5分程!

・14歳の中学生時代から髪の毛をセットしていた経験と
理論や展開図をしっかり把握し
一人一人のお客様のお悩みに合わせた最高峰のカット!

・メンズ限定スタイリストに向けて調整中!

・都内クオリティを千葉で体験してみませんか?

・学生時代パーマ技術コンテスト入賞歴あり
パーマ技術コンテスト県選抜歴あり

・ホットペッパービューティーエリア人気順
ベリーショート9位、10位獲得
ショート8位獲得

ホットペッパービューティーアワード入賞を目標に頑張っています!

これから一緒に働ける方募集してます!

一緒に頑張ってお店を盛り上げていけるスタッフ募集しております!

サロン見学などのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

また美容学生限定クーポンもあるのでホットペッパービューティーを是非ご覧下さい!

ーーーーーー
千葉、浦安、南行徳、行徳、葛西、西葛西、船橋、西船橋

メンズ、メンズカット、ベリーショート、ショート、ミディアム、かっこいい髪型、メンズカットが得意、メンズカットが得意な美容師、メンズカットが上手い美容師

こんにちは!

尾崎嵐(おざきらん)です!

 

最近ホワイトカラーのアイドルやイケメンの画像をよく見てて

 

なんかものすごくブリーチをしたくなっちゃうんですよね(笑)

 

でも我慢してパーマをかける予定です!

 

お店はもう決まってるんですが

こんな状況なので自粛中です(笑)

 

お店が都内にあるので我慢!

 

落ち着いた頃に伺う予定です!

 

行った際沢山技術を盗んで来ます!!(笑)

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

好きなアニメについて書きますね!

 

本当はホットペッパーの方にパーマの強さ別、解説編を投稿しようとしたのですが

通信制限で開かなくてギリギリこちらのブログが開く状況なので

 

こちらのブログを書くことにしました!

 

ホットペッパーはヘアスタイル中心に

ホームページはプライベート中心にしてるのでヘアスタイルについて見たい方は、ホットペッパーをご覧下さい!

 

最近観たアニメで好きなのは…

 

僕のヒーローアカデミア

炎炎ノ消防隊

鬼滅の刃

四月は君の嘘

ようこそ実力至上主義の教室へ

Angel Beats!

ですかね!!

見てる途中のアニメは

幼女戦記

ダンベル何キロ持てる?

殺戮の天使

コードギアス

です!

 

いっぱい溜まって…(笑)

 

僕が観たアニメでオススメは

僕のヒーローアカデミア

炎炎ノ消防隊

鬼滅の刃

です!

少し大人のアニメとしては

 

ようこそ実力至上主義の教室へ

ですね!

 

そして僕のヒーローアカデミアと炎炎ノ消防隊と鬼滅の刃に僕の好きなアニメキャラクターがいるんです!(笑)

 

僕のヒーローアカデミアには

トガヒミコ、爆豪勝己、轟焦凍

炎炎ノ消防隊には

新門紅丸、ショウ

鬼滅の刃には

嘴平伊之助

です!

全員良いキャラです!

トガヒミコは少し変わったキャラかな?(笑)

 

良かったら是非見てください!

2019年度の新卒採用は

6名内定が決定しました!!

事業拡大のため

一緒に働けるスタイリスト

☆☆☆大募集☆☆☆

まだまだ成長したい方!

楽しく仕事がしたい方!

こちらから⤵︎

http://www.ayala.jp/recruit/

サロン見学いつでもお待ちしております♪

毎日楽しい写真や動画更新中

ayalaのインスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/ayala_organic_spa/

千葉県船橋市東船橋駅南口徒歩1/千葉県市川市市川駅南口徒歩1/千葉県浦安市浦安駅南口徒歩3/

ayana by ayala【アヤナ バイ アヤラ】

512OPEN!!

ayanaのインスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/ayana_by_ayala/?hl=ja

こんにちは!

尾崎嵐(おざきらん)です!

 

緊急事態宣言が延長される方針で話が進んでいますね…

 

この事態を一刻も早く落ち着かせるためには必要なことなんでしょうね…

 

9月入学制度も議会に上がってますし

色々と変わっていきそうな予感ですね!

 

僕は現状に満足した時点で成長は止まると思っているので変わることは大切だと考えてます!

 

なので行動することは賛成ですね!

 

そういう新しい考え方が議会に上がることはいい事だと思います!

 

ただ学校の行事変更や

新卒入社とか考えるとどうしても現実的ではないなと思いますね(笑)

 

まぁ難しいことは議員さん達が考えることなので任せましょう(笑)

 

今回は僕の好きな曲を書こうと思います!

 

たまにはプライベートのお話も大切かなと思っていて(笑)

 

好きなアニメについても今度書こうと思ってます!

 

最近聴いてるのは

香水/瑛人

夜に駆ける/YOASOBI

偽物勇者/703号室

の3曲はよく聴いてる気がします笑

 

前からずっと聴いてるのは

ピタカゲ/BIGBANG

青い春/backnumber

デイドリーム/re Gret Girl

ここら辺ですかね!

特にこの2曲がオススメ!

夜に駆ける/YOASOBI

デイドリーム/re Gret Girl

ですね!

その中でもre Gret Girlが好きですね!

他にもいい曲がいっぱい!

ただどちらかと言うと失恋ソングメインですね!(笑)

 

有名どころだとホワイトアウトとかなら聞いたことある人多いと思います!

 

是非聴いて見てください

上の二つはかなりオススメです!

 

2019年度の新卒採用は

6名内定が決定しました!!

事業拡大のため

一緒に働けるスタイリスト

☆☆☆大募集☆☆☆

まだまだ成長したい方!

楽しく仕事がしたい方!

こちらから⤵︎

http://www.ayala.jp/recruit/

サロン見学いつでもお待ちしております♪

毎日楽しい写真や動画更新中

ayalaのインスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/ayala_organic_spa/

千葉県船橋市東船橋駅南口徒歩1/千葉県市川市市川駅南口徒歩1/千葉県浦安市浦安駅南口徒歩3/

ayana by ayala【アヤナ バイ アヤラ】

512OPEN!!

ayanaのインスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/ayana_by_ayala/?hl=ja

こんにちは!

尾崎嵐(おざきらん)です!

 

今回は僕がもし美容学校に行ってスピーチをするとしたらこんなお話をすると思います!

 

という内容のブログです!

 

全学生に向けてまず僕が話すこととしては

美容師の夢と現実です!

 

僕はまず質問をします

美容学生にむけて!

この中で僕、私は絶対に1年以内に美容室を辞めない自信がある人

手を挙げてください

 

次によく周りや先輩、先生等から

○○さんは頑張り屋さんだね

期待してるよ!

とよく言われる人

手を上げてください

 

最後にこの中で美容という仕事で人には恥ずかしくて言えないような夢や、叶うかも分からないレベルの大きな目標がある子は手を下げてください

 

多分今手を上げてる子達は辞める可能性が高いです(笑)

 

まず1つ目の質問

辞めない自信がある子

自信があるのはいい事です

根拠があるなら尚更いいです!

 

僕も辞めない自信がありました!

でも現実はそんなキラキラしてないのが美容師

 

僕はバイトを5年続けてましたし、塾も卒業までの2年続けました、部活も卒業までの3年続けました

 

続ける力は強いと確信して根拠をもって自信がありました

 

しかし学生時代の壁と

社会人の壁は

全く違う壁でした

 

例えるなら今まで乗り越えてきた壁は富士山

社会人の壁はエベレスト

って感じです

 

むしろ根拠なく俺続けれるっしょ

みたいな甘い考えでは社会人という荒波に呑まれて

ボロボロにされるでしょう(笑)

 

まぁ僕は続いてるんですけどね!(笑)

 

それは周りの先輩方や同期のおかげでもありますし、お客様とお話してる時間が楽しんですよね!

 

2つ目の質問と

3つ目の質問の理由は次でお話しますね!

そして辞めないためにもお話するつもりです!

 

次を楽しみにしていてください!(笑)

 

浦安駅から徒歩5分程!

ヘッドスパのみのご予約も可能です!

また予約時にシャンプーやヘッドスパを指名して頂けます!

指名料プラス100円頂いてます

指名して頂けたら担当の者がしっかりやらせて頂きます!

そしてすごく喜びます!

尾崎のインスタグラム→ranayana12

インスタグラムでカラーのモデルやヘッドスパのモデルなど募集してます!

お得に体験できますのでぜひご覧下さい!

今年の新卒は6名が入社しました

これから一緒に働ける方募集してます!

サロン見学などのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

ーーーーーー

千葉、浦安、南行徳、行徳、葛西、西葛西、船橋、西船橋

こんにちは!

尾崎嵐(おざきらん)です!

 

最近読書感想文をよく書いていたのですが

これからは読書感想文と同じくらい

僕の頭の中の人生観と言うか、考え方的なのも書いていこうかなと思います!(笑)

 

今日はワインディングの練習をしてた時

友達とコンテストに出ようと話してて

 

僕はその子に1度もコンテストで勝つ事無く学生時代を終了していて

練習量で言えば互角

むしろ多かった気がします…

 

しかし勝てなかった

 

今回は絶対に勝つと意気込んでおります

 

そして今

僕はカットと同時にワインディングの練習をしてます!

 

中々練習量が減りました

 

しかし技術の伸び方は今の方が格段に上です

 

ここで大事なのは

やったー!

上手くなってる!

 

じゃなくて

学生時代の僕と今の僕何が違うのだろう

と違いを見つけることです

 

そして1つの結論にたどり着きました

集中力と学ぶ姿勢です

 

これを例えるなら

「人生」とい名前のRPGゲームがあるとします

 

昔の僕は

ひたすら近い街で絶対に勝てる

レベル1の敵を倒して少しづつ経験値を集めて

成長していってました

 

今の僕は自分のレベルを把握し、自分の強い部分、苦手な部分を分析し

例えば攻撃力が弱いならそこを強化し

それの代わりになる魔力も伸ばして

ギリギリ勝てる敵を倒して、一度に大量の経験値を手に入れている状態です

 

自分の強さを把握してないと経験値を稼ぐために強い敵に勝負を挑み負けてばかりのRPGでも、自分の強さを把握して勝てるギリギリの敵を理解していれば負けずに経験値を稼ぐことができますよね!

成長速度は段違い

 

自分の力量を知り

自分の強みを伸ばし

弱い部分を補う

又は

弱い部分を強化する

 

意識を持って練習してる人に

嫌々練習してる人や

とりあえず終わらせることだけ考えて練習してる人は一生勝てないって事です

 

僕はこの事にもっと早く気づくべきだったと後悔してます

 

だからこそ美容学生というRPGが終わって後悔したからこそ

 

美容師という新たなRPGは初めのうちから意識して練習していこうと思います!

 

今更なんてないと思います

 

僕この事を美容学生1年生や美容師1年目の子に知って欲しいです。

 

時は金なり

1秒すらを無駄にしない

時は有限です

僕は過去を悔やみたくないので

今この1秒を後悔しないように生きていきます。

 

浦安駅から徒歩5分程!

ヘッドスパのみのご予約も可能です!

また予約時にシャンプーやヘッドスパを指名して頂けます!

指名料プラス100円頂いてます

指名して頂けたら担当の者がしっかりやらせて頂きます!

そしてすごく喜びます!

尾崎のインスタグラム→ranayana12

インスタグラムでカラーのモデルやヘッドスパのモデルなど募集してます!

お得に体験できますのでぜひご覧下さい!

今年の新卒は6名が入社しました

これから一緒に働ける方募集してます!

サロン見学などのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

ーーーーーー

千葉、浦安、南行徳、行徳、葛西、西葛西、船橋、西船橋

こんにちは!

尾崎嵐(おざきらん)です!

 

最近ほんとにやる事が無いんですよね…

最近は筋トレとヘアセットの動画を見るのと時々料理をしてます!

 

今回も読書感想文!

今回の本はこちら!

 

【常識のウソ 誰もが間違える200本!】

です!

最近自己啓発本を読まなくなったわけでは無いんですよ!

 

ただ読書感想文を書くために読むんじゃなくて

勉強したいから読むので最近読んでないのです!

 

一気に読んで読書感想文を書くんじゃなくて

しっかりじっくり読んで勉強したいのです!

 

後は本を買わないとなぁと思ってます!

 

そして今回もたまたま家にあった本です!

 

これで感想を書くのはかなり難しいですね(笑)

 

ストーリーがある訳でも、自己啓発本でも無いので学ぶことが少ない…

 

なのでなんか、今回はあらすじと紹介?になっちゃうのかなって思います(笑)

 

できるだけ感想に繋げようと思います!(笑)

 

この本は、意外と知らない勘違いなどを紹介してくれる本です!(笑)

 

面白いのがあったので紹介しますね!

 

蚊は人の血を好んで吸ってはいない!

日本の一般的な蚊はアカイエカという種類で

アカイエカは人の血より、小鳥やニワトリの血を好むそうです!

 

都会に住んでいるアカイエカはビルや排水溝の中で発生することが多く

都会にはニワトリや小鳥がいないので仕方なく吸っているのかもしれない

 

という話です(笑)

 

まぁまずの感想としては

へぇ〜

そうなんだ〜

 

って感じです!(笑)

 

ここから感想に繋げるとしたら

 

アカイエカは生きるために仕方なく好きな物ではなくいっぱい居て、すぐに吸血できる人間の血を吸って生きている

 

そんな蚊の人生ってつまんなさそうですよね(笑)

 

僕達人間に例えるなら

生きるために仕方なく仕事をしてるという感じですよね

 

蚊も、もし度に出て険しい道を超えた先にたくさんのニワトリを飼っている飼育小屋にたどり着くかもしれないですよね!

 

人間も同じだと思うんですよね

 

とりあえずできるからとフリーターだったり残業で毎日やりたくないことをいやいややるより

 

やりたいこと、夢があることをするべきだと思うんですよね!

 

僕は日本一の美容師になる!

お目標を立てています

 

正直美容師のアシスタントとかスタイリストは

楽しようとすればいくらでも楽出来ますし

 

言い訳なんていくらでも見つかります

 

しっかり一つ一つ勉強したいからカリキュラムをゆっくりやる

 

一見頑張り屋さんだな

とお前かも知れません

 

でもよくよく考えてください!

 

一つ一つしっかりやると言って練習の時間はどうなんでしょうか?

毎日1番残って誰よりも練習してますか?

 

ほんとに集中してやっているのでしょうか?

いやいややってないですか?

 

人間は言い訳をして楽な道を選んでしまう生き物な気がします

 

確かに他の人より集中して1番に仕事を終わらせたり、沢山の人の髪を切ったりするのは大変です、

 

それを知っているから言い訳をして逃げてる気がするんですよね

 

僕は皆に日本一の美容師になる事です!

と公表することで逃げ道を切ってるつもりです

 

口だけじゃんって言われないように頑張っています

 

結局逃げてんじゃん

 

って言われないように努力し続けてます

 

話が少し脱線しちゃいました(笑)

 

とにかく人間も蚊も夢見て必死に旅した方が、価値のある人生になると思うんですよね!

 

僕は目標に向けて努力し続けます!

こんにちは!

尾崎 嵐(おざき らん)です!

 

今回も読書感想文!

最近読書感想文ばかりですみません…

 

実はヘアー系の投稿等はホットペッパービューティーに投稿するようにしているので、もしヘアセット、ヘアカラー等をご覧になりたい方は是非ホットペッパービューティーのブログをご覧下さい!

 

そして僕が今回紹介する本がこちら!

【ショートショートの広場】

 

もう既に目に止まる表紙ですよね(笑)

今回は自己啓発本ではなく短編小説のようなものです!

 

「大胆意外」な快感に前頭葉がグ〜ラグラッ

ですって(笑)

 

この本は元々家にあって

中学校の時

朝の読書の時間というものが存在する学校で

毎朝の本を読まなくてはいけない学校でした!

僕は前日までに図書室で本を借りるのを忘れていて、慌てて探して見つけた家にある本

そう!ショートショートの広場でした!

 

1度読んだ本なので何となくどんな感じか覚えてはいたんですが、改めて読むと

クスッと笑えるようなそして、おぉ〜と驚かされるような、最後にそう来たか!1本取られた

と思っちゃうような本でした(笑)

 

意味分かりませんよね(笑)

 

僕がこの本の中でおぉ〜、と思った話を2つ紹介しますね!

 

1つ目!

 

最初は殺し屋とかの話かなと思い

読んでいて

そうだよなぁ

辛いよなと思いながら最後の最後でそう来たかってなりますよね(笑)

 

ただただ1つの文書を書くんではなく

 

1つの文章で殺し屋さんのお話と、本を書く人のお話2つを

たった一つの文章で伝えるって凄くないですか?

 

美容師も常にカラーを塗って髪を切ってと同時進行が多い仕事です、僕も1年経ち結構周りが見えてきて、入社当初に比べたら成長はしたのかなって思います!

 

美容師は目で見て状況把握し、2つの進行を調整して、進行していきます

 

しかし一つの文章で2つの物語を同時進行するというのは、目で状況を確認できないし

頭の中で状況を考えて上手く最後にまとめなくてはいけない

 

すっごくむずかいしと思うんですよね…

 

目で見てわかる分美容師はやりやすい仕事なのかな?って思ったりもしますね!(笑)

 

どうしても自分のやってることって辛い、大変、忙しい

って考えちゃいますよね…

 

世の中には人の命を預かる仕事の重圧に毎日耐えている人、自分の命をかけて凶悪犯罪、災害から人を助ける人

 

こんなにも大変な仕事を毎日しっかりこなしてるのに

 

僕の仕事は大変だ、忙しい

なんて言ってられないですよね!

 

今こんな時期でまともに働けなくて

自分のやりたいことが全然出来てないですが

 

こんな時だからこそ、動画を見て勉強したり

していこうと思います!

こんにちは!

尾崎 嵐(おざき らん)です!

 

今回も読書感想文!

ここ数週間で3件目です…(笑)

 

実は僕文書にして伝えるのがすっごく苦手なんですよね(笑)

 

今日1日この本を読むに時間を使ったようなものです(笑)

 

まぁオーバーな表現ですが

ほんとに苦手なんですよね…

 

そんな僕が今日読んだ本はこちら!

「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣です!

そもそも何故この本を読もうと思ったのか?

タイトルの通りです!

 

僕は仕事が速い人になりたかった!

ただそれだけです!

 

元々僕は仕事も勉強もスポーツも慣れるまでに時間がかかるものの、慣れてからの伸びはいい方だと思っています!

それ自分で言う?って感じですよね(笑)

 

 

ですがバイトと仕事では訳が違う…

自分の思い通りになるのがバイト

自分の思い通りにならないのが仕事

 

僕は高校頃から合わせて約5年間バイトを同じ所でしていました!

 

それだけ続けてる人は少なくバイトメンバーの中では1番歴が長かったです(笑)

 

そのためシフトなどの融通が割ときいていたり、仕事の手際もそこそこ良かった気がします!

ちなみに5年って浦安店のりょうさんとあやかさんと同じ♪

 

これから5年ってすっごく長く感じるけど

もう経った5年ってあっという間なんですよね!

 

話が脱線してしまいました…

 

社会人になり融通が気ないことの方が多い、自分のやろうと思ったことが上手くできないことの方が多い

そんな中自分によく

なんでできないんだ

なんでやろうと思ったこと忘れるんだ

ってよくせめてましたね(笑)

それがかえってストレスになりさらに出来なくなっていく負のスパイラルですね…

 

そこで仕事を速くしたいという切実な思いからこの本を買いました!

自己投資です!

 

内容としてはわかりやすくなっています

 

全体的に読んだ感想としては

どんな自己啓発本にも共通して同じことを言ってるなと感じました、それは

自分に自信を持つ、周りの状況(交友関係、仕事、荷物)全てしっかり整理して

ぐちゃぐちゃにならないようにしてる

そして未来へのプランニングを絶対にしている事です。

実は本を読んでてアヤラグループのオーナーことじゅんさんは全て出来ているなぁ

と感じました!

かなり前ですがお食事に連れて行って頂いた時も5年後の自分を想像して動くという事を伝えてくれました

自己啓発本にも同じようなことを書いてありました。

 

つくづくすごい人だなぁと思い知らされました(笑)

 

この本から学んだこと、じゅんさんから教えて貰ったこと活かしながら目標、夢

年収1000万で日本一の美容師になってやろうと思います!

 

なんか話があんまり綺麗にまとまらなかった気がします(笑)

 

こんな僕の読書感想文を、読んで頂きありがとうございます。

 

今がダメでもこの先もっといい読書感想文がかけるように成長していきたいですね!

 

【本の内容】

こんにちは!

尾崎 嵐(おざき らん)です!

 

今回も読書感想文!

またかって思う人もいると思いますが

何言ってるのかよく分からない僕のお話に付き合って下さい(笑)

 

今回読んだ本がこちら!

「超・達成思考」

です!

 

まず一言表ですなら内容が難しすぎた…(笑)

 

今回僕がこの本を買おうと思った理由は、何かと僕はすぐにネガティブになってしまうことをずっと気にしてたんですよね(笑)

 

人より少しだけメンタルが弱いので、この本を読んだら少しくらい変わるかなと思い買いました!

 

そして1つ気づいたことが…

 

こういう本を自己啓発本と言うのですが、自己啓発本で読書感想文書くのがとてつもなく難しいっ!(笑)

 

という事で、今回も何言ってるのこの人って思うかもしれないのですが、暖かいめで見てくださいね(笑)

 

まず簡単にあらすじを紹介するとしたら

過去はコントロール出来ないが、未来ならコントロールできる

人間の8割りは「気分がよくなるか悪くなるか」「自分を満たしてくれるかくれないか」「得か損か」過去の経験から培われた快不快の判断で物事を選択します

残り2割が人の人生は自分の考え方によって作られることに気づき、物事を達成する思考を学び、人生を思う通りに変えようとします

その中の2割が達成思考を身につけて成功へのステージに入ります

さらにその中の2割、100人いたら1人いるかいないかの割合で超・達成思考をもつ成功者が生まれます

この本はその超・達成思考の人の考え方、行動のしかた、時間の使い方について詳しく話している本になります!

 

少し内容が難しくて最後の方は話が頭に入らなかったのでもう1回読もうと思います(笑)

この本の中で超・達成思考の人はパワーパートナー(その人の成功が自分へのいい影響を与える人)を、しっかり探し出し

自分の周りの成功を自分が助け、自分の成功を助けてもらえる関係を作る

周りの人を利用しない活用する、

時間が有限なことを知っていて、自分1人が全てやる人は時間に限りがある、周りの人を活用して効率のいい成長をする

成功者は決して周りを利用しない

という文に自分を重ねた時に、自分にはそれができているのだろうかと考えさせられました。

僕は人に物事を頼むのが苦手、人に頼まれたら断れない性格でした、周りに頼むのが申し訳ない、自分がやればいい

と考えていました

でもこの本を読んで

周りを活用する、決して利用はしない、やってもらった対価にしっかり感謝の意を伝える、そうすることによって成功への道ができる

今まで頼まれたら面倒くさくても受け入れていて、勝手に頼むと面倒くさいと思われても断れないんじゃないか

と思い頼めずにいました

でも僕は僕のできることがあり、得意なこと不得意なことがある、

相手には相手の得意なこと不得意なことがある、その不得意を克服するのも大事だが、助け合いお互いがお互いの苦手を補えば、お互いにいい関係を気づき高め合い、成功への道ができる!

という事なのかなって思いました!

今まで人に頼むのが苦手だったのですが、周りの人にもう少し頼んで助けてもらおうと思いました!

 

そしてその分しっかり感謝をする!

相手の時間も自分と同じく有限ですからね!

こんにちは!

尾崎嵐(おざきらん)です!

 

今回僕は1冊の本について書かせて頂きます!

 

本のタイトルは「やり抜く人の9つの習慣」です

 

なぜこの本を選んだか気になりますか?

単純です!

 

僕の目標「日本一の美容師」に必要な力だからです!(笑)

 

9個にまとめて大切な事を伝えてくれる本です!

その中でも特に2つ、僕に必要だなと感じたことがあります。

 

1つ目、意志力も鍛えれば強くなることを知っていて、習慣的に鍛えている。筋力と同じように、意志力も使い過ぎれば消耗することを知ってる。

 

意思力とはやり抜く力です!

目標に向かって努力する力、困難に立ち向かう力、ピンチを支えてくれる力です!

 

 

僕は前に比べたらかなり良くなったんですが、元々かなりガラスのハート(最弱メンタル)でした(笑)

 

大会とかで上位入賞できなかった時とかは恐ろしいです(笑)

 

その度にこの意志力に助けられてるんだなとこの本を読んで思いました。

そしてその意志力にも限界があることを僕は知らなかったです、意志力に頼って無理して目標に向かうことは自分を壊す事と同じなのかなって思います。

たまには休憩をとることも大切ですね!

 

意志力の回復方法は自分を褒めるらしいです(笑)

もっと自分を褒めよう!

 

2つ目、「やらないこと」でなく「やること」に焦点を置く。

 

僕はこの1文を読んだ時は意味がよくわからなかったのを覚えてます

 

ある一言を見るまでは…

 

 

「シロクマのことだけは考えてはいけない」

 

 

 

こう言われると、それまでシロクマのことなんか考えたことがなかったとしても、シロクマが頭から離れなくなってしまいます。

ある思考をしないように努力すると、逆に頭の中はその思考でいっぱいになる

 

圧巻でした、頭の中を見透かされてるような感覚でした。

 

その文に考えさせられました。

必死にこれだけはしちゃダメ!

って決めていた事が裏目となって、頭の中から消えなくなってしまうんですもんね…。

 

僕はこの事を自分なりに解釈すると、自分を縛り付けるな!

ってことかな?と思います(笑)

 

やるべき事って自分の行動を止めるんじゃなくて、行動を起こさせる訳じゃないですか!

出来ないことを増やすよりできることを増やした方がいいと思うんですよね!

 

これからもっともっとできることを増やして、より一層目標や夢に向かって努力していこうと思います!

 

この文の考え方としては

○○を絶対にしない

ではなく

○○をしたくなったら代わりに、△△をする

 

みたいな感じです!

 

その他にも沢山必要な事が書かれていました、その全てを読んで思ったことは、

結構言われてみれば当たり前のことなんですが、こう文で読んで改めて考えると出来てないなって思いました。

 

今まで結構才能、センスが無いを言い訳にしていた気がします、この本から学んだことは沢山ありますが1番は、努力の仕方で才能、センスを超えれるという事!

 

僕は夢、目標のためなら努力をします、やれることはなんでもやってみます、小さい事でも大きいことでも挑戦します。

実際今も知識を増やすために本を読んで学んでいます。

僕は文書にするのが苦手なのでこのブログで何を伝えたいのか分からない人もいたかもしれないです(笑)

 

でも大切なことってその人に伝えることだけではないと思います、このブログを書くことによって僕がどう思ったか、どう学んだかを振り返るいい機会だと思います!

 

話が長くなってしまいました(笑)

 

これからも本を沢山読んで色々な知識を、学んで行きたいと思います!

 

【読んだ本】

 

【本の内容】

-->